2020年08月23日

高須賀晋 建築

軽井沢にある高須賀さんの建築、
一言て、美しい建築です、

291934D3-DB54-4765-961A-B2CAA465569D.jpeg

大好きな建築家の作品の前に立つと、
身体の奥が熱くなります、

posted by wajin at 18:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 建物

2020年08月21日

シャワーホース交換

我が家の浴室シャワー、
15年目にてシャワーホースから水が、
石の棚に、こすれてすり減り穴が、
ホースのみ交換しました、

8C4FF5B1-2DA3-404E-9972-986F6D790DBA.jpeg

3630円(税込)
少しお高いですが純正のホースです、


A287DE0F-2632-43C9-B847-DCA73B487C57.jpeg

15年間、良く持ちました、
お疲れ様でした、


posted by wajin at 00:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 我が家風景

2020年08月13日

15年目のエアコン追加

異常な暑さの夏が、常識になり、
我が家も2階にエアコンを追加設置しました、
15年間、1階2階、1台づつで、
過ごしてきましたが、

6A257A94-73BD-4206-91AB-835DA6430879.jpeg

我が家は2階が居間、和室、キッチン、
2階、48畳に対して14畳用ビルトイン、
以前は、これで、なんとか過ごせたのに、

奥の和室に18畳用を追加設置しました、
少しかっこ悪いけど仕方ありません、

596E737E-ABB7-43DB-AD4C-1EA8678A5EA9.jpeg

新築時、配管はしてあったのですが、
本当に設置するとは思わなかった、
最近の物は性能が良いのか、
これ1台で2階48畳は大丈夫そう、
15年働いたビルトインエアコンは、
しばし休憩です、

C62CEA99-BB1D-4136-82BD-BF581E1E5931.jpeg  E0F916D8-2241-4490-B0DB-5B4CD5EF2F23.jpeg

室外機を置く場所も片付けて、
設置完了しました、

E65E636E-349B-4E1E-8F9C-A03213F2CA19.jpeg

室外機もデカくて、かっこ悪い、
でも、とても快適に夏を過ごせそうです、


posted by wajin at 10:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 我が家風景

2020年08月11日

ぐんまの家2020作品集

先日、小坂子の離・家(2015年完成)に
お邪魔いたしました、
2016年度ぐんまの家で優秀賞を、
頂きましたが、
2020年度、今年はコロナ過で中止となり、
替わりに過去の受賞作品を集めた、
2020作品集を作成するそうで、
小坂子の離・家が選ばれ、現在の写真を、
撮ったり、お話を聞いたりしました、

47DF70C8-EE16-42DC-AA52-26F290AECF8A.jpeg 

042D0167-8BD3-4F44-9926-9C75437AD704.jpeg

北隣のご実家の大きな木々に囲まれた、
小さな平家の家、

(自力建設の薪小屋や庭の緑も増えて、
新たに植えた木々も成長、家族の成長と共に、
経年変化を楽しんでいます)

と建主さんのお言葉は嬉しく感じました、

2DF05038-D267-4E43-AD63-127E70FEB035.jpeg

E35349B3-19C9-420A-BE0C-35E11C950190.jpeg

こちらは、敷地北の建主自力建設の小家、
基礎、建前、屋根、小舞土壁、2017年完成、
雨が当たり土壁は、良い感じになっています、
現場で決めた下地窓も良い感じです、
作るということは本当に楽しいことですね、


posted by wajin at 17:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 建物

2020年08月08日

蔵の梁を使う5

蔵の梁を使う、小屋作り、
建主による基礎が完成し、
大工棟梁による、刻みに入る前に、
建主自ら栗の柱を削って、
3本、仕上げてもらいました、

00C8668C-0FDA-4F27-813D-F672203C9857.jpeg

FF2473E3-8C2E-4FB8-A611-144A890CF70D.jpeg

綺麗な仕上がりです、
大変、お疲れ様でした、
後は棟梁、お願いします、


posted by wajin at 21:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 建物

2020年08月07日

庭作り・完成

2019年完成の家の建主さんより、
LINE便りが届きました、

今年の春に始めた庭作りがひとまず完成、
後は砂利を入れるのみだそうです、

E126B0A6-E752-4D30-AA45-C8E6E3681208.jpeg

EA02297D-879F-4D19-A562-17AE21C20C7F.jpeg

A7A32D1E-BBEA-49CD-B3B2-F53BE0C183DE.jpeg

今回は、ご近所の造園屋さんだったので、
私はイメージスケッチを渡しただけ、
後は建主さんと造園屋さんで相談しながら、
進めて、時間はかかりましたが、
芝が映える綺麗な庭になりましたね、

是非、お邪魔してみたくなりました、


posted by wajin at 18:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 建物

瓦屋根の家

稲荷木小路の家(2005年完成)
目隠しに植えた木ですが、
ガラス屋根の上にかぶさるようにしげる、
夏は木陰を作ります、
樹液がでるところには、カブトムシがいます、

35EEC510-86B7-4087-8FE9-97FEE855198F.jpeg

5AD031F1-10DB-4357-B84D-45E2872EE2A3.jpeg


A8CBE170-0783-4486-A7AB-B00E675A0004.jpeg

稲荷木小路の家の屋根は淡路の瓦ですが、
瓦屋根はやはり、いいですね、
甍の表情がなんとも、日本人の感性、

震災以来、減る一方ですが、
やはり和瓦の屋根はいいです、


posted by wajin at 18:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 建物