スマートフォン専用ページを表示
道楽日記
きままに、きまぐれに
<<
2020年08月
|
TOP
|
2020年10月
>>
2020年09月27日
我が家、夏の庭
我が家の夏庭の景色は、
サルスベリが満開です、
ピンクとムラサキが一緒に咲くサルスベリ、
白のサルスベリの花で埋まります、
少し、枝が伸び過ぎなので、
冬、葉が落ちたら剪定ですかね、
posted by wajin at 15:01|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
我が家風景
2020年09月26日
1年点検、芝庭
9月24日、広馬場の家に、
1年点検にお邪魔させて頂ました、
建主さんの話をお聞きしながら、
一通り点検しました、
今回は建主さんの要望もあり、
床下も確認しました、
浴室も綺麗に使って頂いて、
うれしい限りです、
小雨が降っていましたが、
芝の庭が綺麗でした、
紅葉が楽しみですね、
posted by wajin at 10:34|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
建物
2020年09月14日
建物堪能
先日、久々に建物見学をしました、
総勢7人でワサワサと、
高崎市、ほしかわ工務店さんの、
新しい事務所、
窓の位置など内装は小泉誠さん、
1階は木のトンネル、低い天井、
狭い入口、
壁に見せたドアなど、
2階は借景を活かしたベンチ窓、
他にも、見どころ満載でした、
特に窓の取り方が印象的でした、
少し暗めの室内が外の明るさを際立たせ、
大きく開けない窓からは、
外の広がりを想像させる、
この想像、ワクワクが気持ち良かった、
閉ざされた分、外へと意識が向くのだろう、
是非、また行きたい場所ですね、
posted by wajin at 10:09|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
建物
2020年09月03日
カフェ、プレオープン
建主が泥壁を塗るカフェ、
9月7日より、いよいよプレオープンです、
カフェオーナーに、
逢いにいきましょう、
プレオープン期間は、
7日、8日、12日から15日、
コロナ禍なので、完全予約制です、
9月1日より予約を開始しています、
木の香る空間で本と美味しいコーヒー
を飲みながらゆったりとお過ごし下さい、
9月1日より予約を開始しています。
詳細はつぐみ books & coffeeのTwitter、
ホームページ、
Instagram、293bcなどご覧下さい。
posted by wajin at 13:46|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
建物
オリジナルポストとドアホン支柱
工作舎オリジナルポスト、
制作はいつものゲージさん
今までに7
軒程、設置させて頂きました、
10年程前に自宅用にデザインしたのですが、
結局、我が家には設置していません、
我が家のポストは引越し時からこれ、
土管を達磨窯で焼いたいぶし仕上げの物、
こちらは、オリジナルドアホン支柱、
こちらも制作はゲージさん
こちらもオリジナルドアホン支柱、
工作舎デザイン、建主施工です、
玄関前の道楽、
楽しませて頂いています、
posted by wajin at 12:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
道楽レポート
2020年09月02日
アサガオ
今年も、あさがおが咲いています、
レッドロビンの生垣にツルを巻き付けて、
生垣を選定したいのですが、
あさがおも一緒に切ってしまうので、
もう少し待ちます、
こちらにも可愛らしく咲いています、
posted by wajin at 22:11|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
我が家風景
検索ボックス
<<
2020年09月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク集
鉄の会社ゲージ
工作舎(一級建築士事務所)
最近の記事
(03/14)
見学会終了しました
(03/01)
3月・完成見学会のお知らせ
(02/28)
古い建具を再利用
(02/24)
泥壁4回目(仕上げ)
(02/10)
久々の雪です
(02/06)
購入古材の選定
(01/21)
泥壁3回目
(01/17)
18年・障子戸・ルームラック
(01/15)
古材小屋組から
(01/05)
完成写真・撮影
(12/23)
地産地消・桐生和紙
(12/23)
地産地消・材木屋さん
(12/20)
建主施工の家
(12/18)
泥壁・2回目
(12/15)
35年前の記憶
(12/03)
紅葉・舎さんからの紅葉便り
(11/30)
外壁仕上げ・足場外し
(11/30)
落ち葉・片付け
(11/27)
建築展・旧館林市庁舎
(11/25)
古材梁・番付確認
最近のコメント
我が家の窓2
by conpaceriostir (08/12)
久々の見学会
by congvensecapa (08/12)
群馬音楽センター
by odcesgancucon (08/12)
久々の見学会
by amthocebete (08/11)
群馬音楽センター
by sumppullucape (08/10)
最近のトラックバック
カテゴリ
日記
(74)
我が家風景
(226)
建物
(213)
道楽レポート
(47)
歴史的価値ある建物
(29)
小屋レポート
(10)
過去ログ
2023年03月
(2)
2023年02月
(4)
2023年01月
(4)
2022年12月
(6)
2022年11月
(11)
2022年10月
(7)
2022年09月
(6)
2022年08月
(3)
2022年07月
(10)
2022年06月
(6)
2022年05月
(4)
2022年04月
(6)
2022年03月
(7)
2022年02月
(8)
2022年01月
(2)
2021年12月
(2)
2021年11月
(13)
2021年10月
(10)
2021年09月
(5)
2021年08月
(1)
2021年07月
(7)
2021年06月
(4)
2021年05月
(9)
2021年04月
(5)
2021年03月
(9)
2021年02月
(7)
2021年01月
(7)
2020年12月
(9)
2020年11月
(5)
2020年10月
(8)
2020年09月
(6)
2020年08月
(7)
2020年07月
(5)
2020年06月
(13)
2020年05月
(10)
2020年04月
(2)
2019年11月
(1)
2019年09月
(1)
2019年08月
(1)
2019年07月
(1)
2019年05月
(2)
2019年04月
(1)
2018年10月
(1)
2018年09月
(2)
2018年06月
(2)
2018年05月
(1)
2018年02月
(1)
2017年12月
(1)
2017年11月
(1)
2017年09月
(1)
RDF Site Summary
RSS 2.0