2022年05月30日

ポールセン照明

Yチェアー2022限定品があるお店にて、
ルイスポールセンのペンダント照明を見る、

4ACFB145-EF31-4D85-8636-4C4FB2875059.jpeg

今回設計のお宅に採用となり、
こちらのお店で現物を見ることが出来た、
他にもポールセンの照明やら、
ウェグナーの椅子など、
ずらりと展示されているので、
見ているだけでも楽しくなります、

実際も本当に見ているだけですが、
高額商品なので中々手が出ないですね、

なので、建主さんの家に採用された時は、
自分ごとに楽しませてもらっています、

高崎市、アーテリア西田さんです、


posted by wajin at 22:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 道楽レポート

2022年05月29日

Yチェアー2022限定

2022、今年の限定Yチェアー、
毎年、限定品が発売されているらしい、
知らなかったですね、

3F018F17-3B3C-48A1-A3A0-EB646D4FD769.jpeg

で、今年は座面がこの色のレザーらしい、
13万円の値段はさておき、
一目惚れですね、
Yチェアーと言えば、
ペーパーコードの座面が特徴なのだが、
レザーになると更にかっこいい、
2度言うけど13万円は高額ですね、

北欧の家具にもコロナの影響は出ている、
お店にはまだ商品が入っていないらしい、


posted by wajin at 09:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 道楽レポート

2022年05月24日

初めての大工さん

今回は、初めての工務店さんとの仕事です、
順調に進んでいます、
大工さんとの顔合せと打合せを、


AF60B4FC-3567-4D23-95AA-3E9F39840809.jpeg

土台の図板が出来ていました、
既に、土台は加工が完了しています、

梁の墨付けを前に打合せをしました、
良い大工さんのようで良かったです、
定期的に打合せをする事にしました、

D8E7256E-03ED-416B-B688-A02DFA6B2277.jpeg

作業場の入り口は、懐かしい感じです、
写真には写っていませんが、
上にはメーカーの看板が掲げてあります、
こういうの大好きです、

262D1CAF-7188-4AC2-AD5B-6AC26A71896F.jpeg

帰りに甘楽町の楽山園を塀の外から、
この建物の室内の壁には、
左官師匠、石川さんの鏝絵があります、
とても、良い建物ですね、

D5A64230-69AF-4A10-B4E7-E177E269D76D.jpeg

この辺には、石積みが多くあります、
とても、良い風景です、

2AB08694-E4E3-4167-92AB-E7E6CF0904C5.jpeg

こちらは、新しい石積みです、
年月が経過すると、
もっと良くなるのでしょうね、

住宅設計にも取り入れたいですね、



posted by wajin at 13:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 建物

2022年05月13日

雨の日の緑

最近、梅雨前の雨降りが多くなりました、
本日も朝から雨が降っています、

7D426415-A31E-4473-9445-A4D524955CCC.jpeg

南の主庭の様子、

5D5D1C7E-AD10-421E-9F30-78FC4D9E12EE.jpeg

裏庭の様子、

A6C52DCA-C798-424B-AA35-F3DC8CC051CC.jpeg

玄関前の様子、

1A1C4DD4-3431-4568-8E08-4CB5DF864196.jpeg

いままで感じた事が無かったのですが、
雨の日の濡れた緑もいいですね、

しっとり、静かに時間が流れている、
雨音を聴きながら、そんな感じがします、

毎日忙しなく物事を行なっている毎日から、
解放させてる気分になります、



posted by wajin at 16:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 我が家風景