スマートフォン専用ページを表示
道楽日記
きままに、きまぐれに
<<
2022年05月
|
TOP
|
2022年07月
>>
2022年06月30日
6月末日も暑い
本日は10時に現場に行き、
11時にコンクリート試験に立会い、
現場経由で13時に帰宅しました、
汗、ビッショリです、
それもそのはず、カンカン照りです、
庭の植木の葉もしなりとしています、
我が家猫も喉が渇き水を飲みます、
posted by wajin at 14:59|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
我が家風景
2022年06月29日
建主、手作り
本日、2004年完成の全徳森の家に、
エアコンをつける為の打合せに伺った、
さすがに最近の夏は異常ですからね、
居間の吹抜けに大きな布が、
冬の暖気が2階に行かない為の
冬仕様、
聞くと、奥様の手作りだそうで、
すごい、
ちゃんと、ペンダントの為の、
切れ目が空いています、
アジアンぽい感じで良い雰囲気です、
生地から選んで、楽しそうですね、
取付は家族全員で行うそうで、
これもまた、微笑ましく、良いですね、
夏は外して、吹抜けになるそうです、
posted by wajin at 22:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
建物
2022年06月26日
既存小屋組の番付
現在進行中の設計の話ですが、
新築に古民家古材を使用する計画、
いよいよ、来月取壊しです、
取壊した後、何処の材か分かるように、
取壊しの前に、番付をしました、
マジックで直接書いたのですが、
拭くと消えてしまうことが分かりました、
長年のボコリと脂の膜のせいか、
濡れ雑巾で拭いてから書いたのですが、
上手くいきません、
仕方なく、少し削ってから書きました、
仕口、継手は簡素ですが、
梁のねじれもあり、再利用出来るのか、
改めて難しさが見えてきます、
天井がある部屋は天井の一部を取壊して、
そこから、覗いて番付を書きました、
天井裏に顔を出すと光に照らされた、
小屋組が見えて、これまた良しですね、
取壊し、再利用が上手くいくように、
現地調査の図面と写真を見ながら、
新築の図面を書いています、
posted by wajin at 14:01|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
建物
2022年06月22日
我が家・猫
毎日蒸し暑い日が続きます、
これから、日に日に暑くなりますね、
今年もかなり暑そうです、
我が家猫は毛が夏仕様に抜け変わります、
2階北のデッキは多少涼しいのか、
最近はここが、お気に入りらしい、
確かに気持ち良さそうである、
出掛ける時は、前のシャラの木に、
飛び付き、下へ降りて行く、最短コース、
逆もありです、
猫の身体能力はすごいです、
posted by wajin at 08:51|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
我が家風景
2022年06月21日
大工さん・墨付け
大工さんの墨付けが進み、
梁の墨付けが終わりましたので、
確認に行って来ました、
しっかりと、図板が書いてありました、
気になる仕口、継手について確認しました、
登り梁部分は原寸図で仕口を確認、
原寸なので10m15p、
長いですね、
原寸で仕口を確認しました、
次の日、もう一度、
我ながら、しつこい性格ですね、
次の日の朝、気になる箇所が浮かび、
再度訪問、打合せをしました、
継手を追掛けから台持ちに変更しました、
大工さんには、貴重な作業時間を、
削ってもらい、ご迷惑をお掛けしました、
おかげで、納得がいく納まりに満足です、
ありがとうございました、
posted by wajin at 13:43|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
建物
2022年06月08日
突然のヒョウ
6月2日、晴れ午後3時頃より雨予報、
この日は、無事、コンクリート打ちを終え、
雨予報に備えて養生をして家に帰った、
その後の突然のヒョウ、
ビックリでした、
屋根に何か落ちたかの大きな音が、
段々と音の間隔が短くなった、
外を見ると、何と大きなヒョウが、
あっという間に、雨のように降りだした、
屋根の鉄板を叩く音が凄い、
北窓の外デッキにも、
その先の畑には溶けないヒョウがいっぱい、
車など被害が大きかったようです、
幸い、我が家は被害は無かった、
次の日、コンクリートの確認をしたが、
養生のおかげか、こちらも被害は無かった、
コンクリート打設中で無くて本当に良かった、
posted by wajin at 09:18|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
我が家風景
検索ボックス
<<
2022年06月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク集
鉄の会社ゲージ
工作舎(一級建築士事務所)
最近の記事
(03/14)
リフォームの現場
(03/11)
建主・和室の施工・仕上げ塗り
(03/09)
建主・和室の施工
(02/28)
板、木取り
(02/24)
建主施工・壁の見本
(02/20)
飯岡さんのペン画展
(02/14)
写真集展に行く
(01/10)
ワーゲン車・廃車
(12/19)
完成見学会・そのA
(12/16)
完成見学会
(12/13)
今朝はマイナス2℃
(12/12)
カフェの工事現場
(12/12)
進行中の現場C
(11/27)
進行中の現場B
(11/18)
進行中の現場A
(11/17)
三角・舎 (板塀)
(11/16)
現場の夜景
(11/15)
進行中の現場
(11/13)
三角・舎の夕景
(11/13)
ありえへん・花咲く
最近のコメント
我が家の窓2
by conpaceriostir (08/12)
久々の見学会
by congvensecapa (08/12)
群馬音楽センター
by odcesgancucon (08/12)
久々の見学会
by amthocebete (08/11)
群馬音楽センター
by sumppullucape (08/10)
最近のトラックバック
カテゴリ
日記
(82)
我が家風景
(236)
建物
(279)
道楽レポート
(49)
歴史的価値ある建物
(30)
小屋レポート
(10)
過去ログ
2025年03月
(3)
2025年02月
(4)
2025年01月
(1)
2024年12月
(5)
2024年11月
(7)
2024年10月
(7)
2024年08月
(2)
2024年07月
(2)
2024年06月
(8)
2024年05月
(5)
2024年04月
(2)
2024年03月
(7)
2024年02月
(2)
2024年01月
(1)
2023年12月
(2)
2023年11月
(4)
2023年10月
(2)
2023年09月
(3)
2023年08月
(3)
2023年07月
(4)
2023年06月
(2)
2023年05月
(4)
2023年04月
(7)
2023年03月
(2)
2023年02月
(4)
2023年01月
(4)
2022年12月
(6)
2022年11月
(11)
2022年10月
(7)
2022年09月
(6)
2022年08月
(3)
2022年07月
(10)
2022年06月
(6)
2022年05月
(4)
2022年04月
(6)
2022年03月
(7)
2022年02月
(8)
2022年01月
(2)
2021年12月
(2)
2021年11月
(13)
2021年10月
(10)
2021年09月
(5)
2021年08月
(1)
2021年07月
(7)
2021年06月
(4)
2021年05月
(9)
2021年04月
(5)
2021年03月
(9)
2021年02月
(7)
2021年01月
(7)
RDF Site Summary
RSS 2.0