2023年05月14日

支給柱・なぐり風加工

既存小屋組を移設する家、
建主さんの家にあった樫の木の角材、
柱に使用します、
2本あり、どちらも面がついているので、
1本は和室に面を活かして使用、
もう一本は名栗(なぐり)風に加工して、
キッチン横に使用する事にしました、

DEC61E35-9F5E-499B-925E-BCA20B32142C.jpeg

ますは、面を削り大きな面を作ります、
後は、名栗風に削ります、
私は手斧(ちょうな)は使えないので、
別の方法で加工しました、

6130ED92-674E-468A-9957-F5494A39DED2.jpeg

04373AFD-646F-4C70-B051-32AC18BCEE5F.jpeg

84EB0861-14D5-4CAD-A531-276151B2E857.jpeg

1時間程で仕上がりました、

12ED667A-C93F-4261-9712-FBF888D4237D.jpeg

後は、どの面を正面にするか決めます、


posted by wajin at 20:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 建物