2024年10月27日

現場・現物にて確認

造作工事が進んでいます、
便所の手洗い器と水栓、カウンター板、
位置を現物にて確認しました、

IMG_3682.jpeg

IMG_3683.jpeg

建主さん支給の手洗い器と水栓、
現物での確認が、間違いありませんね、

上手く納まりそうです、
後は、大工さんにお願いして、
仕上げてもらいます、


posted by wajin at 02:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 建物

2024年10月25日

我が家猫は今日も、

12歳になった我が家猫、
人間に例えると、ほぼ私と同い年らしい、
最近は特に、まとわりつく様になった、

IMG_3740.jpeg

猫、あるあるですが、
必ず、邪魔をして、自分アピール、
ずらしても、ずらしてもまた戻って、
良い位置をキープするのです、
暫くはこちらが、我慢するしかない、

IMG_3609.jpeg

そして、こんな所でよく寝られるよね、



posted by wajin at 19:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 我が家風景

2024年10月19日

テーブル板

進行中のカフェへのリフォーム現場、
2人掛けのテーブルの板を求めて、
久々にウッドショップ関口さんへ、

2人掛け×3、繋げると6人掛けになる、
そんな板を探しました、

IMG_3658.jpeg
IMG_3628.jpeg

IMG_3626.jpeg

イメージにピッタリとはいかないが、
近いサイズ感の板がありました、

建主さん、現場は東京なので、
一旦、お借りして板を東京の現場へ運ぶ、

IMG_3674.jpeg

現場で建主さんに見てもらい購入決定、

頼りになる板専門のお店です、
他にも気になる板があったので、
進行中の別の建主さん紹介しました、

IMG_3657.jpeg

こちらは、近くのローソンにいた猫、
人懐っこい、ローソン猫です、
でも、野良猫っぽい感じ、
がんばれ、ローソン猫、


posted by wajin at 09:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 建物

2024年10月13日

これも、秋

すっかり秋めいてきましたが、
これも秋の風景かな、
軒下に作られた足長蜂の巣、
そのまま見守ってきました、

IMG_3601.jpeg

子育てを終えた蜂が集まっています、

IMG_3602.jpeg

巣にもまだ残っていますが、

IMG_3603.jpeg

役割分担なのか分かりませんが、

蜂にとっても暑い夏でした、
お疲れ様でした、


posted by wajin at 10:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 我が家風景

2024年10月07日

栗 開く

先日、拾った栗、
木から落ちた後も生きているんですね、

IMG_3569-d1d32.jpeg

開いてきました、

IMG_3574.jpeg


胡桃も、あっという間に秋ですね、

IMG_3600-da754.jpeg



posted by wajin at 00:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2024年10月02日

夏と言えば

今年の夏も暑かったですね〜
今年はこんな夏も見つけました、

IMG_3087.jpeg

IMG_3085.jpeg

IMG_3082.jpeg

IMG_3086.jpeg

スイカとカブトムシ、

子供の頃、縁側でスイカ食べること、
近山でカブトムシを捕ること、
夏休みの日課でしたね、

蜂の巣を捕り、蜂の子を食べることも、
何度も刺されましたけど、
家の廻りでほぼ完結する暮らし、
お金なんて必要ない、
良い時代だったと思います、


posted by wajin at 10:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

やっと秋らしく

まだまだ、暑い日がありますが、
少しずつ、秋らしくなってきました、

先日、落ちていました、


IMG_3569.jpeg

毎年、この暑さは無理だ、
と、自分に叫びなから、
汗だくで、何とか乗り切る、

今年も、秋は短く、
すぐに寒くなるのでしょうね、

冬は汗どころか、乾燥との戦いですね、


posted by wajin at 10:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記