外で桟積みして保管して10年、
使う場が無く、と言うか、
使わずに年月だけが過ぎて、
かなり、表面は痛んでしまいました、
使えそうな板を選別して、
ケイハウスさんで表面を削ってもらう、
さすが、栗ですね、
栗らしい木目と色が見えてきました、
ここから、何に使用か(しようか)、
板を活かしてあげなければ、
栗に申し訳が立たないですね、
【建物の最新記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |