土台、梁、柱と墨付け刻みが進み、
新たなに購入する古材の最終確認、
曲がりが強いので大工さんにも見てもらい、
購入を決定し、その後、加工が完了、
いよいよ、栗の柱の順番になりました、
ケイハウスさんに、事前に購入申込をして、
確保してもらっていた栗丸太、
選別と引取りに行きました、
長い丸太は使う長さに伐って運びます、
本数が多くて、1回では運べず、
2回に分けて運びます、
【建物の最新記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |